中学受験の過去問コピーにおすすめのプリンターはどれ?レンタルはどう?

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

中学受験

中学受験・高校受験・大学受験の中で過去問をコピーしに、コンビニや100均などにわざわざ訪れていた方は多いのではないでしょうか?

小6の夏休みが終わると一気に受験に向けての追い込みが始まり、過去問のコピーも必須となります。数年分となる大量の問題用紙と解答用紙を、なるべく実際の大きさに合わせて(原寸大で)印刷することが求められます。

A3対応のプリンターも欲しくなりますし、時間のかかるインクジェットプリンターよりもサッと印刷ができるレーザープリンターがあればどんなに便利かと思うこともしばしば…

そこで、私の経験と調査から中学受験の過去問印刷に便利なおすすめのA3対応レーザープリンターについてと、個人契約も可能で最低レンタル期間が1ヶ月(5000円~/1ヶ月)から出来るプリンターのレンタルについてご紹介します!

 

 

中学受験の過去問コピーに、なぜA3対応レーザープリンターがいいの?

過去問のコピー A3対応レーザープリンター

過去問のコピーにA3対応のレーザープリンターをすすめられる理由として、【A3対応】と【レーザープリンター】に分けて、お話ししていきます。

 

まず【A3対応のものを選ぶべき理由】は二つあります。

1.試験本番と同じ大きさの用紙が用意できること』です。 

ほとんどの過去問や試験問題用紙はA3サイズになっていますなので、本番と同じように準備ができるということです。なんでも慣れておくと本番になってイレギュラーになりにくく、落ち着いて試験に挑むことができます。

また大量のプリントをA3サイズに統一しておけば片付ける際にも、サイズを気にせずにまとめて収納できるのでいいです。

 

2.『中学受験だけでなく高校受験・大学受験まで使用できる』というところです。

先ほどもお話ししましたがほとんどの過去問・試験問題はA3サイズで構成されています。それは中学受験に限らず、なので、中学受験が終わっても高校受験または大学受験でも重宝すること間違いなしなのです。

 

 

次に【レザープリンターを選ぶべき理由】ですがこれも理由が二つあります。

1.『ドキュメントなどの印刷に向いている』からです。

プリンターにはインクジェットとレザーの二つがありますが、インクジェットは色彩豊かなものに本領を発揮するプリンターで、レーザーは企画書や資料などの文字を印刷するのに強いプリンターになっています。

過去問などをプリントすることが主な目的になるのなら、レザープリンターを選ぶ方がいいでしょう。

 

2.『印刷枚数が多くてもインクの補充が頻繁に必要ではない』というところです。

レザープリンターのトナーは単価は高額なものになりますが、その分印刷が可能な枚数はインクジェットよりもはるかに多く、受験の過去問を大量に印刷するとなってもトナーを気にせずに刷ることができます。

 

これらが過去問のコピーにA3対応のレーザープリンターを使うことが推奨される理由です。

 

スポンサーリンク

過去問をA4対応インクジェットプリンターで印刷するメリットとデメリット

A4対応インクジェットプリンター メリットとデメリット

過去問のコピーにはA3対応のレーザープリンターを利用することが一番おすすめではあるものの、ご家庭に普及しているプリンターの多くはA4対応インクジェットプリンターなのではないでしょうか。

年賀状の印刷にも便利で、大きさも程よく自宅にも置きやすい、などメリットもあるからです。

 

A4対応のインクジェットプリンターの良い点(便利なところ)と悪い点(不便なところ)を考えてみましょう!

 

≪ メリット ≫

・ウォームアップに時間がかからない

・写真やハガキなどの色付きの印刷も綺麗にできる

・価格も安く、消費電力も少ない

・サイズも小さいものが多い

などが挙げられます。

 

正直、過去問コピーについて考えるとA4対応というのはあまり好ましいとは言えないのですが、インクジェットプリンターは受験シーズンだけでなくお正月の葉書や写真のプリントなどにも役立ち、いろいろな場面で助けになります。

私の自宅ではインクジェットプリンターを使用していますが、「写真をプリントしたい」と思った時にすぐにできるのはとても助かりますし、機会自体のサイズもコンパクトなので邪魔になることもありません。

初めて買うには安価な価格設定ですし、家での消費電力も少ないので、レーザープリンターよりも起動も早くブレーカーが落ちてしまうなんてことも起こりません。

 

≪ デメリット ≫

・印刷速度が遅い

・インクが乾くのに時間が必要になる場合もあり、滲みやすい

・メンテナンスが必要になる

・インクの交換頻度が高い

などがあります。

 

過去問など、大量に印刷することが起こり得る場合にインクの交換頻度が多いことは、かなりコスパも悪くなります。

また印刷したばかりの紙に汗などの濡れた手で触ってしまうと滲んだり掠れたりすることは少なくありません。私も頻繁にプリンターは使いませんがインクはすぐになくなる印象が強く、印刷物を滲ませたり文字を指で消してしまうことは少なくありませんでした。

印刷速度はあまり気にならないとは思いますがレーザープリンタのようにするすると出てこないので、大量印刷をすることを想定して考えると少し不便に感じるかもしれません。

メンテナンスは機会自体が自動で行いますが使わない間もインクが消費されているのでその分インクの交換も増え、老朽化も進む原因にもなり得るようなので気をつける必要があります。

 

 

お受験ママ
お受験ママ

普段のちょっとしたワード文章などを印刷したり、写真付き年賀状を印刷したりする場合はインクジェットプリンターの方が使いやすく感じます。なんせ小さいので狭いお家にもピッタリ!

でも、中学受験の過去問印刷には、、ちょっと使えないな…と感じることが多いです。

インクも高いので、ガンガン印刷をしてインク交換をするくらいなら、100キンなどで1枚10円でバンバン印刷する方が料金的にも安くあがるのではないか?と思います。また過去問の本を半分に折るような感じでグッと抑えて印刷するのも結構しんどい。。そして時間がかかる。レーザープリンタで印刷するとするすると刷られてストレスがありません。

ただし、めちゃくちゃ大きい!あんな業務用プリンターのようなデカいものを受験のために家に置いておきたくない、、どうしたものか、となるわけですね。

 

 

スポンサーリンク

過去問をコンビニやキンコーズでコピーする場合の料金やメリットとデメリット

過去問をコンビニでコピー デメリットとメリット 中学受験

『プリンターを買うより、やはり近くのコンビニなどで印刷する方がいいかも?』と考える方も多いでしょう。

そこでメリットとデメリットをお話しする前にコンビニとキンコーズでコピーする場合の金額を調べて見ました。

 

< コンビニの印刷機の利用料金 >

A4(白黒)  10円
A3(白黒)  10円
A4(カラー) 50円
A3(カラー) 80円

 

< キンコーズ >

持ち込みでお願いする場合
A4(白黒) 14円〜
A3(白黒) 15円〜
A4(カラー) 132円〜
A3(カラー) 198円〜

※細かい料金はこちらからご確認ください

キンコーズ公式サイト:https://www.kinkos.co.jp/service/copy-print/

 

コンビニは全国どこにでもあり、いつでも印刷できるのがメリットです。

デメリットとしては、大量の印刷をする場合、他のお客様を待たせてしまい迷惑をかけてしまうかもしれない、、というところです。

 

キンコーズの場合は大手の安心さがあり、何かあってもすぐに対応していただけますし、さまざまな印刷物に対応しているのがメリットです。

個人的には会員になると割引があるのはいいサービスだなと感じます。

しかし、セルフでのコピーではコンビニと料金に大差はありませんが、持ち込みでお願いする場合はコンビニよりも料金が割高になってしまいます。またコンビニのように全国津々浦々にキンコーズがあるわけではないので、行くのが不便ということもデメリットになると思います。

 

コスパを考えるのならコンビニ、大量のコピーを手間なくプリントできる・安心感を考えるとキンコーズが良いでしょう。

 

 

お受験ママ
お受験ママ

私の場合は大手スーパーに入っている大き目の100円ショップ(2台など複数台の印刷機が置いてあるので、他のお客様が来ても安心!)かつ、あまり人がこないお店を狙って、昼間に過去問コピーに行っていました。

特に周りに迷惑をかけることもなく、サクサク印刷をしてストレスもそこまでありませんでしたよ。

家で印刷するとなると、プリントアウトが遅くてとにかく時間がかかるので、私の場合は外でおこなったほうが楽でした!

 

 

スポンサーリンク

おすすめのA3対応レーザープリンターはどれ?

おすすめ A3対応レーザープリンター どれ

私がおすすめするプリンターをご紹介します。

 

● キャノン レーザープリンター Satera LBP841C 

 

プリンターを買うなら「やはりキャノン」と考える方も多いのではないでしょうか?

サイズも普通のレーザープリンターよりはとてもコンパクトで、自宅に置くのにも場所をあまり取りません。

カラーも白黒印刷も最大26枚/分の高速プリントが可能、またカラーの印刷物をA4サイズ約12円、モノクロ印刷では約3円で刷れるのでかなりお得です。

大手なので、プリンターの不具合など困ったことがあればすぐに調べればある程度解決できるということを考えると、初心者にはとてもおすすめできるものです。

 

 

● フジフィルム BI ApeosPrint C3060S(NL300095) 

 

お値段はしますが、こちらは刷できるものがとても多く、さまざまなことができます

ドキュメントだけではなく少しならハガキなどの印刷もでき、過去問のコピーだけではなく他のことでも日常的に使うことを考えているのならとてもおすすめです。

起動時間も早く、電気量の消費だけ気にしてあげれば問題なく快適に使うことができます。

 

 

プリンターのレンタル会社はどこがいい?レンタルを利用する方法!

プリンター レンタル 会社 料金

A3対応のレーザープリンターの良さはわかるけど、、価格が高いし、大きすぎて家に置くのは嫌だ、という場合に購入せずにレンタルを利用するのはどうでしょう!

レンタルは敷居が高そう、、個人で短期間の貸し出しは可能なのかな、、など不安に思っている方もいらっしゃると思いますが、調べて見ると、とてもおすすめできる商品がありましたよ。

 

 

お受験ママ
お受験ママ

個人で利用するかたはもちろん、コピー機をリースされている業者さんにもおすすめです。機械のリース料金とレンタル料金を比較してみてはいかがでしょう。

いつでも契約解除ができるレンタルモデル(最短1ヶ月単位)、定額で刷り放題。カラーしか刷らなくても追加料金一切なしで保守サポートもついて、1ヶ月のレンタルからで5000円/月~あります!

キャノン、エプソン、ブラザーなどの有名メーカーの最新機種の取り扱いも、もちろんあります。

 

それでは、レンタル会社を2つ紹介します。

 

● ウルトラプリント

ウルトラプリントは1ヶ月の定額制の料金で、機種や1ヶ月で使用するプリントの枚数などによって料金の変動はありますが、安ければ最低5,000円からレンタル可能です。

離島を含む全国で利用可能で、故障しても修理は無料で行ってくれ、長期でもレンタルは可能になっていて最短で当日発送もあるようです。

インク代もメンテナンスも込みでレンタルしてくれるので、「受験期だけ!」と考えているかたや機械に不慣れな方などにおすすめです。

 

≪特長≫
・初期費用は0円(すぐに導入できる)
・お試し無料期間で機械の性能を判断することができます。(1週間)
・定額で追加料金は一切ありません。(インクも使いたい放題)
・保守契約は全国で利用OK(無料修理)
・レンタルなので審査がありません。(リースのような審査NGはありません)
・複合機タイプの機種など様々な利用シーンに対応します。(FAX、スキャナ、A3印刷など)

 

ウルトラプリントをチェックするならここをクリック!【無料期間有】カラー印刷が定額刷り放題

 

 

● プリント革命

こちらもウルトラプリント同様に初期費用は0円でレンタルが開始できます。

インク・メンテナンス・送料・カウンター代も同じく0円で、月額制のプランでプリントする量に応じて安いプランにすることもできます。

故障が起こって修理に時間がかかる場合は代替え品をしっかりと用意してくれるサポートもあり、遠隔でのサポートもあるので困ってもすぐに解決可能で安心です。

 

«特徴≫
・初期費用0円
・カウンター代、インクトナー代、送料・保守代が0円
・全てのプランで7日間のトライアル利用OK!

 

プリント革命の公式サイトはここをクリック!プリント革命(定額制フルカラー印刷放題サービス)

 

 

まとめ

中学受験 過去問コピー おすすめ プリンター a3 a4

A4対応インクジェットプリンターのメリット・デメリット、コンビニなど自宅以外の場所でレーザープリンターをその都度お金を支払いながら利用する方法、またおすすめのA3対応レーザープリンターや、お安く定額で利用できるプリンタのレンタル会社を紹介してきました。

過去問のコピーに限ってどれが1番使いやすいか、というと、自宅に置き場があり高額でもOKならば、A3対応レーザープリンターの購入がよろしいかと思います。

 

でも購入の前に使い勝手を試す、という意味でも一度レンタルをしてみるのがおすすめです!

 

上記で紹介しました、CanonのA3カラーレーザービームプリンター「Satera LBP841C」はインクジェットのように色彩豊かにプリントアウトができ、マルチタスクをこなせるプリンターです。

また、先ほど紹介した【ウルトラプリント】さんでレンタルし借りることも可能です。

製品名「UP-CL-A3」でトナー月1本プランでレンタル代は約2万円/月ほどになります。

お値段ははってしまいますが、数ヶ月や一定期間だけでいい!と思っているのなら妥当な値段ではないでしょうか。

 

今は、過去問を解く追い込みが始まっていることと思います。

過去問の印刷をするのは親の役目…

頑張っている子ども達がすぐに使えるよう、私たち親は過去問印刷に励みましょう!

コメント