「どこの子供新聞が中学受験におすすめか?」
「子供新聞の料金や購読・解約方法を知りたい」
中学受験に役立つ小学生向けの子供新聞はどれがいいのか悩みますよね。
今回は3社(朝日・読売・毎日)の子供新聞について、自分に合った新聞はどれか、料金はいくらか、読みやすさなどについて徹底比較しています。
購読方法やわかりにくい解約方法についても確認できますよ。
子供新聞3紙(朝日・読売・毎日)を徹底比較!
子供新聞とは、小学生や中学生向けに発行されている新聞のことをさします。
漢字にふりがながふってあったり、子供が興味を持ちやすいテーマを記事にしていたり、各新聞ごとに工夫を凝らしています。
ここでは、朝日・読売・毎日の子供新聞3紙を徹底比較していきます。
【朝日新聞】子供新聞
朝日小学生新聞の特徴や内容
朝日新聞の子供新聞の特徴は、毎日届くこと、時事ニュースを多く取り上げていること、そして中学受験に強いことです。日々のニュースを小学生にもわかりやすく解説しています。
紙としての新聞以外に、タブレットで読めるデジタル版(朝小プラス)もあります。
朝日小学生新聞の読みやすさ
紙面の大きさが他の2社より一回り大きいです。
個人的には、子供が読むなら小さい方が読みやすい印象を受けます。
しかし、同じページ数であれば大きい分情報量が多いので、高学年であれば問題ないでしょう。
オールカラーで、全ての漢字にふりがながふってあるので、読みにくさはありません。
料金
朝日小学生新聞は、毎日8ページの新聞として届き、月額2,100円(税込)です。
デジタル版(朝小プラス)は月額1,900円(税込)で購読できます。
朝日小学生新聞は中学受験に役立つ?
朝日子供新聞は中学受験におすすめと言われています。
時事問題に強いこと以外にも天声人語の子供版である「天声こども語」の存在があります。
うちの子供達が中学受験していた時も、天声人語の書き取りや音読などが推奨されていました。
決められた文字数で伝えるべきことを伝えられる能力が養われるからです。
天声こども語に毎日触れておくことで、「〇〇文字以内でまとめてください」といった問題に強くなります。
朝日小学生新聞はどんな子に向いている?
■中学受験に強い子供新聞を探している子
■毎日読むのが苦にならない子
■タブレットで読める子供新聞を探している子
【読売新聞】子供新聞
読売KODOMO新聞の特徴や内容
読売KODOMO新聞は、毎週木曜日に届く週1回の小学生向け新聞です。
発行部数No.1で、大手学習塾の協力により中学受験対策としても親しまれています。
週1回の発行ということもあり、1回に届く新聞は20ページとボリュームがあります。
読売KODOMO新聞の読みやすさ
オールカラーで全ての漢字にふりがながふってあります。
写真や図表を大きく配置しているので、興味を持ちやすく読みやすいです。
また、週1回の発行ということで日々追われることなく、自分のペースで読み進められます。
料金
毎週木曜日に発行される週刊タイプの子供新聞で、月額550円(税込)です。
読売KODOMO新聞は中学受験に役立つ?
四谷大塚などが協力しており、秋から冬にかけて中学受験にターゲットを絞った特集冊子も提供されます。
中学受験の過去問や算数コラムなどが掲載されており、中学受験にも役立つ内容となっています。
読売KODOMO新聞はどんな子に向いている?
■毎日読めるか不安な子
■子供新聞を試してみたい子
■中学受験を視野に入れている子
【毎日新聞】子供新聞
毎日小学生新聞の特徴や内容
毎日小学生新聞(北海道では北海道小学生新聞として発行)の特徴は、毎日届くこと、子供が読みやすい紙面の大きさ(通常の新聞の半分)、情報量の多さです。
曜日ごとに紙面の内容がガラッと変わるので、飽きることなく続けられます。また、タブレットで読めるデジタル版もあります。
毎日小学生新聞の読みやすさ
新聞の半分の大きさということで、読みやすい大きさです。オールカラーで全ての漢字にふりがながふってあります。
他の2社と比べると写真や絵などが若干少なく、文字が多い印象ではあります。
料金
毎日小学生新聞は、毎日8ページの新聞が届き、月額1,750円(税込)です。
オンライン決済以外にも販売店担当者による訪問での決済(現金、口座振替、クレジット払い)などが選べます。デジタル版は月額1,610円(税込)です。
毎日小学生新聞は中学受験に役立つ?
「超中学受験」というコーナーが第4週以外の土曜日に掲載されます。
麻布中学・高等学校の数学科の先生が算数の魅力や不思議に迫るコーナーや、毎日小学生新聞の記者による社会科を深掘りするコーナーなどがあります。
中学受験に特化しているわけではないですが、工場見学や編集部ツアーなどの体験学習を多く取り入れており、知らなかったことに興味が湧くようなそんな新聞です。
毎日小学生新聞はどんな子に向いている?
■毎日コツコツ新聞を読み進められる子
■知的好奇心が強く、色々なものを知りたい!という子
■工場見学などにたくさん参加してみたい子
子供新聞を購読する方法
子供新聞を購読する方法は、各社公式ホームページに「購読はこちら」といったボタンやバナーがあるので、そちらをクリックして進めます。
会員登録、住所、支払い方法など必要事項を入力していくと購読できるようになります。
また、お試し購読や定期購読キャンペーンなどをやっている場合もあるので、よく確認してから申し込んでください。
各社ホームページのURLを記載しておきますので、のぞいてみてください。
- 朝日小学生新聞 https://www.asagaku.com/
- 読売KODOMO新聞 https://kodomo.yomiuri.co.jp/
- 毎日小学生新聞 https://mainichi.jp/maisho/
他にも、販売店に出向いて直接購読申し込みする方法もあります。
楽天ポイントを獲得したい方に朗報です!
朝日新聞は下記のボタンから購読することで3ヵ月コース、6ヵ月コース、12ヵ月コースを選ぶことができて、楽天ポイントも貯めることができますよ。
まずは3ヵ月コースでお試し読みしてみてはいかがでしょうか。
子供新聞の解約方法
定期購読は、一般的に始めるのは簡単ですが解約するのが大変な場合があります。
ここでは、それぞれの子供新聞を解約する方法について説明します。
朝日小学生新聞の解約方法
朝日小学生新聞の場合、申し込み方法や支払い方法によって解約方法が変わるのでホームページで確認しましょう。
例えば、WEBで申し込んだ場合はマイページから手続きし、当月末までの解約は1日から25日までできます。
読売KODOMO新聞の解約方法
読売KODOMO新聞の場合、届けてくれている販売店へ問い合わせが必要です。
販売店がわからない場合は、公式ホームページの「よくある質問」から「読売新聞販売店検索」をクリックし、郵便番号を入力すると、販売店情報を確認することができます。
毎日小学生新聞の解約方法
毎日小学生新聞をWEBサイトから申し込み、オンライン決済をしている場合は、公式ホームページ上にある購読中止フォームから手続きします。
4日から23日までの間に手続きをすると当月末での解約が可能です。
24日から翌3日までは手続きできません。
解約には、購読を開始した際の申し込み番号が必要になります。
他の方法で購読を開始した場合は近くの販売店に問い合わせて手続きをします。
中学受験に子供新聞だけでは不十分?
「中学受験するのに子供新聞だけきちんと読んでいれば良いでしょうか?」
残念ながら、子供新聞だけでは不十分です。
まずは、きちんと国語・算数・理科・社会の基礎を固め、応用問題を着実にこなしていく必要があります。
学校ごとに問題傾向を把握したり、点数が取れる問題を確実に取る力を養うなど、実際は新聞購読よりもやるべきことがたくさんあるのです。
しかし、その年の時事問題は過去問では全く通用しません。
新聞なりニュースなりで「今」の時事を把握しておく必要があります。
また、難しい文章を読み解く力や語彙力のためのプラスアルファの勉強としては子供新聞はおすすめです。
まとめ
ここでは、3社が発行している子供新聞を比較してみました。
中学受験対策と言われれば朝日小学生新聞がおすすめではありますが、毎日読む時間が取れない場合は読売KODOMO新聞、様々なことに興味を持って欲しいならコンテンツが充実している毎日小学生新聞といった感じで、好みや読むペースで選んでください。
わたしの子供達は読売KODOMO新聞を購読していますが、大人が知らないことを教えてくれたり、本が好きなので書籍紹介のページをとても楽しみにしています。
中学受験だけにとらわれず、子供の探究心をくすぐるお気に入りの新聞を見つけてあげてください。
コメント