中学受験をする多くの子どもたちは塾に通うことが多いですが、その中でも塾から出る宿題は多くの受験生や保護者を悩めさせます。
「塾の宿題が多すぎる」や「宿題が終わらないのは自分のせい?」憂鬱にさせる宿題が大量に出されることもあります。
そこで宿題の多い塾ランキングや終わらない時の対処法などをご紹介していきます。
宿題が多い塾ランキング4選!宿題の量はどのくらい?
正直に言いますが私は個人塾のみで中学受験をしたため、全国などに展開する塾に通ったことがありません。
なので今回の宿題が多い塾ランキングは、口コミや私の友人からの情報からお話ししていこうと思います。
※下記に口コミのサイトを掲載いたします、参考にしてみてください。
第1位 早稲田アカデミー
早稲田アカデミーは日本一宿題の多い塾としてとても有名です。
予習や復習にも力が入れられているため宿題の他にもやらなければならないことがあり、「宿題が多い」と言われているようです。
1科目あたりの宿題量がある程度決められていて、「約1時間で終わる程度の量」など決められていて人によっては30分〜2時間ほどかかる子もいます。
そして宿題はそれぞれクラスごとに合わせられていて、下のクラスの子達も上のクラスを目指して基礎をしっかり固めていけるようにしており、そのようにしているのは他の塾ではない部分です。
ですがやはり、その宿題に加えて予習や復習も重なると思うとかなりの量になります。
口コミの中には「終わらないから答えを移すのはダメか?」や「子供が宿題の量にやられて潰れてしまった」と言う保護者の方のお声もたくさん見かけます。
受験マジカになると宿題の量も増えていくようなので、気おつけてください。
第2位 サピックス
サピックスは各々の学力に合わせたクラスに入りますが、宿題は上位のクラスに合わせた宿題が一律で出されます。
そのためやる宿題を自分自身で取捨選択をする必要が出てきます。
サピックスでは宿題の確認や提出がないため、自分のペースや自分の力になるやり方だけの宿題をこなすなどの、無駄になるようなことはせずに効率よくこなしていくことができとてもいいです。
ですが上位のクラスの子に合わせた宿題に、難関校を目指すためにハイスピードで進む授業などを考えると、下位のクラスの子どもたちが真面目に宿題をやろうとすると1〜2時間では終わらないものになると思います。
難関校を受験し合格を勝ち取るためにサピックスに通う子も多いので、授業に遅れをとってしまう子も少なくないようで、宿題もですが授業のことも考慮して塾を選ぶといいかもしれません。
第3位 日能研
能研は宿題がとてつもなく多いわけではないですが、毎週のテストに備えての勉強などがあるためにランクインしました。
難関校クラスは他のクラスに比べて宿題の量が多くなるようですが、どちらも終わらせることができない量を出されるわけではないです。
ですがサピックスと同様に宿題ではなく1週間ごとに行われるテストがあるために、その勉強に時間が取られてしまうので、宿題を終わらせることが難しいと言われているようです。
テストが終わり復習などをしようにもまた次のテスト勉強をしなければならなくなり、復習も宿題もできなくなってしまう状況を作ってしまいます。
難関校や上位のクラスを目指そうとしている方は、効率ようくやることを意識していくことをおすすめします。
第4位 四谷大塚
四谷大塚は比較的に宿題の量は少ないです。
ですが四谷大塚は予習ができていないと、塾での授業についてくることがほとんどできません。
授業は主に予習していることを前提に一部の解説をして宿題と復習をこなす形で行われており、テキストや教科書をみて進めておくことが必須です。
わからないことがあれば前もって調べたり保護者の方に教えてもらうなどのことも必要になってきて時間をかなり取られてしまいます。
予習が終わらずに授業を受けることも多々起こるようで、だんだんと授業にも追いつけなくなってしまいます。
自分自身で計画を立てて勉強ができる子でもこればっかりは回避できないことなので、保護者の方が時間をしっかり確保できないといけないかもしれないので注意しておきましょう。
塾の宿題が終わらない!終わらない原因とは?
宿題の量を正しく把握できていない
膨大な量が出されてしまうと自分がすべき宿題の量が把握できず、やるべきことが見えないままぼんやりとやることになってしまいます。
ゴールが見えていないとやる気も無くなってしまう子も多く、「やらなくてもいいのではないか」と思い始めたら一気に進まなくなります。
宿題の量が多すぎて把握できない時は取捨選択をして、自分に必要な勉強を優先しすべきことを明確にしていきましょう。
時間を上手に使えてない
塾や学校に習い事などやることがいっぱいな受験生は、疲れて家庭での暖かさに気を抜いて宿題をする前に、ダラダラしてしまうことが多いと思います。
そうすると宿題や予習、復習が終わらずに塾に向かうことになってしまいます。
たまには誘惑に負けてゆっくり過ごしてリフレッシュすることも大事ですが、計画を立てたり時間を決めておくなどの工夫をして時間を効率よく使ってすすめていくことがおすすめです。
宿題の難易度が合わない
先ほどランキング内でもありましたが、上位のクラスの合わせた宿題が一律に出ると自分には合わない宿題をこなさなければならない事態が起きたりします。
自分の難易度に合わないものでは勉強にもなりませんし、宿題はわからないことばかりで終わらせるために無理をして体を壊してしまうかもしれません。
無理はせずに自分に合った方法と難易度などをしっかり探してやっていきましょう。
宿題が終わらない時の対処法
優先順位をつける
宿題が終わらないと思ったらまずは、やるべき問題や前回の授業での復習になるような問題、基礎問題などを重点的に進めていきましょう。
他の問題をやらなくてもいいものではありませんが、無理にやるよりもしっかり記憶に残るようにゆっくりやっていく方がいいです。
クラスのレベルを下げる
宿題が終わらない原因にも挙げましたが宿題の難易度があってないのであれば、クラスを下げることでまた基礎などを身につけ直していくことがいいでしょう。
またつまずくことも避けられますので、悪いことだと思わずにもう一度わからない部分がないか見直しをしていきましょう。
またケアレスミスを減らすのにも効果があると思うので一つ一つのことに、いいかげんにならずに真摯に向き合っていくと良い結果につながると思います。
塾の先生に相談
どこれが一番いい対処法だと個人的に思います。
塾によって勉強の仕方も違いますので、単に自分が今通っている塾に合わないだけかもしれないこともあるので、思い切って相談してみるのがいいでしょう。
自分や保護者などにはない視点や目線から意見をもらえるので、宿題が終わらないことの他にも悩みなどは相談してみるのもいいでしょう。
まとめ
宿題は大事ですが、まずは自分の体を大事にしていくことが一番だと思います。
宿題の多い塾ランキングでは四大塾が全てにランキングに入っていましたが、合格率の高い塾には宿題が多いのは仕方のないことなのかもしれないなと思いました。
ですが塾選びの際にしっかり話を聞き、体験入塾してみてから決めることをおすすめします。
コメント